こんにちは、あとかです♪
ほんの短い言葉で、その商品や企業イメージを強く印象付ける「キャッチコピー」があります。
感動や関心、興味や共感を揺さぶる秀逸なコピーは、結構いつまでも記憶に残っています。
今回は、【2021年版】心に残るグッとくる名キャッチコピー集【第2弾】をご紹介します。
【第2弾】心に残るグッとくる秀逸なキャッチコピー集
映画のキャッチコピー
怖くて、目をつぶれない。
「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」
大学の映画サークルの学生達が、カメラで撮影しながら、伝説の魔女が住むと言われる森に向かい、消息を絶ってしまいます。
その1年後、彼らが撮影したフィルムが発見され、それを編集したと言う触れ込みのホラー映画です。
カメラの前で、混乱し、何らかの恐怖を感じている学生達の映像が断続的に続きます。
カメラに向かって大きく目を見開いた登場人物のポスターが印象的です。
普通は、怖いと目を「つぶる」はずですが、逆なのがミソです。
画像引用元:https://www.imdb.com/title/tt0185937/mediaviewer/rm3044415488/
運じゃなく、運命だった。
「スラムドッグ・ミリオネア」
かつて、日本でも放送されていた、世界的に有名なクイズ番組(『クイズ$ミリオネア』)に出場した若者が主人公です。
貧しい地区で育ち、学のないはずの彼が難問を次々と解き続けるため、ついには不正を疑われ始めます。
けれども、彼が正解を続けられた秘密は、子供時代からの生い立ち、記憶の中にあったのです。
映画自体、名作です。
また、このキャッチコピーもお見事です。
おちこんだりもしたけれど、私はげんきです
「魔女の宅急便」
ジブリ作品ではお馴染みの、糸井重里さんによるコピーです。
有名すぎるコピーですが、ポスターの画像と一緒になって印象が強くなっていると思います。
個人的には、娘を持つ父親になって、とてもこの作品が好きになりました。
画像引用元: https://www.ghibli.jp/works/majo/
ゲームソフトのキャッチコピー
「そこに隠し通路あるぞ」
新聞を読みながら教えてくれた親父は、昔 光の戦士だった。
「ファイナルファンタジー3 リメイク版」(PSP)
オリジナルは、1990年にファミコンで発売されました。
それから22年後、2012年にPSP(プレイステーションポータブル)というゲーム機で、リメイク版が作られました。
そのリメイク版の広告に使われたキャッチコピーです。
ファミコン版を遊んでいた子供が父親となり、リメイク版をプレイしている息子に教えると言う情景が浮かびます。
ひとは、誰かになれる。
「ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち」(プレイステーション)
超有名なRPG(ロールプレイングゲーム)の7作目の発売時のコピーです。
通常、RPG自体、誰かになってロール(役割)を演じるゲームのことです。
ドラゴンクエストは、特にプレイヤー自身が人生を体験していると感じられる仕掛けの多いゲームです。
その意味で、ドラクエにこそ相応しいキャッチコピーだと思います。
画像引用元: https://web.archive.org/web/20010413062210/http://www.enix.co.jp/product/game/dragonquest/
あなたのせいで、死体が増える
「かまいたちの夜」(スーパーファミコン)
とても恐ろしいキャッチコピーです。
テキストアドベンチャーゲームというジャンルで、プレイヤーの選択により、展開が分岐して、ゲームオーバーになったり、複数用意されたエンディングを迎えたりします。
この作品は、雪山のペンションに閉じ込められた主人公を含む男女が、殺人事件に巻き込まれていくストーリーです。
推理小説の定番とも言える、いわゆるクローズドサークルです。
そのため、プレイヤーの選択により、新たな殺人が起こらなかったり、逆に最悪な結果となったりもします。
そういった意味で、ゲームの内容やストーリーが、シンプルに伝わってきます。
画像引用元: https://www.famitsu.com/news/202011/25209993.html
商品のキャッチコピー
父親の席は、花嫁から一番遠くにある。
キヤノン コンパクトデジタルカメラ PowerShot S1 IS
デジタルカメラのキャッチコピーです。
確かに、結婚式って、新郎新婦に近い人から遠くの席になりますね。
父親自身が、自分の娘の写真をバンバン撮っていることは稀だと思いますが、はっと気付かされるコピーです。
直接カメラのことは言っていないのに、カメラを買った方が良いかもと思わせるうまい言い回しです。
そうか、こういう内容の迷惑メールだったのか。
NTTドコモ「メール翻訳コンシェル」
このキャッチコピーはNTTドコモがかつて提供していた「メール翻訳コンシェル」という携帯アプリの広告に使われたキャッチコピーです。
最近は、海外からであっても、日本語の翻訳した迷惑メールが届きます。
当時は、そのままの言語で届いていました。
携帯電話の会社としては、まさしく「迷惑」な存在を逆手に取ったコピーです。
イラストAC:サイクラシさん
明日の自分に借りるのだ。
アコム キャッシング
「初めてのアコム♪」というCMソングは有名ですね。
このコピー自体は、正直言って、それほどグッときていません。
お金を借りるにしては、ちょっと前向きすぎるかなと思うくらいです。
ただ、同じアコムの、次の年のコピーが秀逸です。
「一番いいのは、借りないこと。」
お見事です。
合わせ技一本と言う感じです。
イラストAC:サイクラシさん
ご注意ください。
当たりくじとハズレくじは、外見がそっくりです。
宝くじ 「当選番号確認と当せん金の引き換えへの興味喚起」
「確かに」以外の言葉は思い浮かびません。
宝くじをお持ちの方は、念のためもう一度確認したくなる効果的なコピーです。
私も、思わず、お年玉付き年賀はがきの当選番号を、今更確認してしまいました。
(切手シートが当選してました!)
効果のある、素晴らしいコピーですね。
おかん、うまい。でも、多い。
旭化成 サランラップ
息子としては、よくわかります。
多分母親は、私が運動部に所属していた学生時代の底なしの食欲の記憶が、ずっと残っているのでしょう。
実家に帰ると、40歳代のおじさんに出すにはありえない(基本脂っこい)メニューと、莫大な量を準備してくれてます。
はっきりと、「サランラップを使いましょう」と言っていないのがスマートです。
企業のキャッチコピー
「全然勉強してないよ」リアルなのは俺だけだった。
個別指導の明光義塾
学生時代の「あるある」ですね。
「塾行かなきゃ」と自然と危機感を煽っています。
塾や予備校のキャッチコピーは、他にも秀逸なものが多い印象です。
テスト前日にちゃんと勉強していても、友達には「全然やってない」と、何故言ってしまうのでしょうね?
お母さん、お母さんになったよ
お仏壇のコガ
福岡県の仏壇販売店のコピーです。
亡くなった方の年に年々近づいていきます。
そして、自分の親が通った道筋を、今度は自分自身が「親」として通っていくのだと実感します。
個人的な話ですが、自分が父親になった同じ日に、実父を亡くしているので、強く印象に残っています。
ただ言葉がならんでいるだけなのに。
集英社文庫 ナツイチ2007 キャンペーン
ならんだ言葉は、人を感動させたり、共感させたり、考えさせられたり、起こらせたりします。
でも、使える言葉は一緒です。
それなのに、名作と駄作ができあがるのは、何が違うのでしょう。
ブログを書いていると、いつも思います。
言葉を並べることは、何故、こんなに難しく、楽しいのでしょうか。
まとめ
今回は、 【2021年版】心に残るグッとくる名キャッチコピー集【第2弾】について、ご紹介しました。
- 怖くて、目をつぶれない。
- 運じゃなく、運命だった。
- おちこんだりもしたけれど、私はげんきです
- 「そこに隠し通路あるぞ」新聞を読みながら教えてくれた親父は、
昔 光の戦士だった。 - ひとは、誰かになれる。
- あなたのせいで、死体が増える
- 父親の席は、花嫁から一番遠くにある。
- そうか、こういう内容の迷惑メールだったのか。
- 明日の自分に借りるのだ。
- 一番いいのは、借りないこと。
- ご注意ください。当たりくじとハズレくじは、外見がそっくりです。
- おかん、うまい。でも、多い。
- 「全然勉強してないよ」リアルなのは俺だけだった。
- お母さん、お母さんになったよ
- ただ言葉がならんでいるだけなのに。
「カタカタするBOX」はLSS (id:little_strange)さんのこちらのブログから!
ブログで文章を書いていると、短い言葉でいかに伝えられるか、悩むことがあります。
秀逸なキャッチコピーは、それだけで「ドラマ」があるので、印象に強く残ります。
以前にも、キャチコピーをまとめた記事を書きましたが、ありがたいことに、いまだに訪問者が絶えません。
みなさん、私同様、お好きな方が多い様です。
第1弾はこちらです↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それでは、また次回。
読者登録いただける方はこちらにお願いします。