Web
Analytics

あとかのブログ

海外ドラマ/映画/お笑い/エンタメ

「BULL/ブル(吹替版)」#1-1「消えたネックレス」Pilotらしく説明が多いものの期待できる!

こんにちは、あとかです♪

今回は、「BULL/心を操る天才(吹替版)」シーズン1のエピソード1「消えたネックレス」について、ご紹介します。

f:id:c089818:20210526101945p:plain

画像引用元:Amazonプライムビデオ

 

第1話ということで、色々説明が多い部分もありますが、まずは主演のマイケル・ウェザリーに注目しました。

マイケル・ウェザリーと言えば、13年間も出演した「NCIS〜ネイビー犯罪捜査班」のアンソニー・ディノッゾ(トニー)役が有名です。

表向きは女にだらしなくちゃらついた軽薄な感じでありつつ、その実は真面目で芯の通った大人気のキャラクターでした。

→NCISと言えば、主演のマーク・ハーモンは、現在シーズン16を完走し、17年目も決定しているとのこと。

最近のマーク・ハーモンの「おじいちゃん」感がとても寂しいのは私だけでしょうか?NCISも大好きなので、また別にご紹介したいと思います。

 

そう言ったキャラクターが被らないように、意識的に演じている感じはありました。

眼鏡着用やニヤニヤしない、座り方、歩き方など細かい点で意識しているように観えました。

ただ、全く違うのではなく、個人的には、ディノッゾの、表面(おちゃらけた性格)と裏面(意外と真面目でシニカル)が逆になったような印象です。

→CVが、「NCIS」のディノッゾ役と異なっているのも、最初は違和感があったのですが、別人格としてみるのには役に立ったように思います。

 

Dr.ブル自体は、「嫌な奴」になりそうなギリギリを攻めつつ、時折、過去に「何か辛いことがあったんだろうな感」を出すことで、視聴者を引っ張っています。

 

ストーリー自体は、途中で読めてしまう部分もありましたが、最後の真相判明後の陪審員の評決決定後の「有罪か、無罪か?」の部分も緊張感がありました。

→途中で読めてしまうのが、被疑者となる高校生の吹き替えの声が、「Majar Crimes〜重大犯罪課」のラスティと一緒だったことも一因ではあります。

 

ありがちな1話完結の法廷ドラマですが、主人公たちが常に注目しているのは「陪審員」ということが新鮮でした。

確かに日本の陪審員制度と違い、アメリカの陪審員制度は裁判官が裁定するのではなく、「陪審員の評決に達したこと」で「有罪」「無罪」まで決まるので、理にかなっています。

相手の判事や弁護士を言い負かしても、陪審員が「それでもやっぱり有罪だろう」と決めつければ有罪になってしまう恐怖もありました。

検事も、弁護士も、裁判官に訴えますが、その上に陪審員が位置しているのですね。

演出かもしれませんが、海外ドラマでは、どれを観ても、裁判官は、「陪審員の皆さん。評決に達しましたか?」と聞きます。

裁判官が評決するわけではないことが、これでもわかります。

 

本エピソードは、記念すべき第1話ですが、元々3回の短期シリーズで企画されたそうです。

そこで多くの視聴者を獲得し、フルシーズン化→シリーズ化という理想的な発展ですね。

ここ数年、立て続けに視聴してきた長期シリーズが完結していっているので、少なくとも3シーズン(4シーズン)は楽しめるので期待です。

 

では、また次回。 

 

 

TOP