こんにちは、あとかです♪
私は、海外ドラマでは、クライムサスペンスやミステリー系が好きです。
中でも「THE MENTALIST/メンタリスト」はオススメです。
ミステリーものは、大抵は犯罪が起こり事件を解決するという1話完結のものが多いのですが、この作品には、もう一つ大きなテーマがあります。
それは主人公パトリック・ジェーンの宿敵、連続殺人鬼「レッドジョン」探しと対決です。
その柱はシーズン1から、何シーズンにも渡って、続きます。
今回は、海外ドラマ「THE MENTALIST/メンタリスト」についてご紹介します。
Amazonプライムビデオ他、ご視聴いただけます。
引用元:Amazonプライムビデオ
「THE MENTALIST(メンタリスト)」とは
「THE MENTALIST(メンタリスト)」は、元霊能力者(を名乗った詐欺師)のパトリック・ジェーンが、あの手この手で事件解決に導く犯罪ミステリーです。
アメリカCBSの製作で、2008年に始まり2015年に、7シーズンで完結しました。
後半は、若干、間延びしましたが、ちゃんと大団円を迎えました。
尻切れトンボでなく、ちゃんと終わらせています。
近年の海外ドラマの打ち切りブームからすると幸せな結末とも言えます。
アメリカでもかなりの人気で、視聴率やキャストの人気も爆発しました。
あらすじ・内容
あらすじ
CBI(カルフォルニア州捜査局)の捜査チームのコンサルタントのパトリック・ジェーンが、主人公です。
インチキ霊能者として活躍していた経歴を持つジェーンの型破りな、時には違法すれすれ(と言うか違法の時も)の方法で犯人をあぶり出し、事件を解決します。
宿敵は「レッドジョン」と呼ばれる連続殺人鬼。
ジェーンは、自分がしたTVでの不用意な発言により、レッドジョンの怒り(関心)を買い、最愛の妻と幼い娘を殺害されます。
CBIの捜査を手伝いながら、宿敵を追い詰めるという真の目的を持っているのです。
事件は、基本1話完結で、ジェーンの活躍やキャスト同士の軽妙なやりとりだけでもかなり面白いドラマです。
が、それだけでなく、第1話からずーっと続く、ジェーンの宿敵、連続殺人鬼「レッドジョン」についての話が、辛口スパイスとなって、ストーリーに光と陰となって深みを作っています。
引用元:http://wwws.warnerbros.co.jp/kaidora/mentalist/cast.php
この一見可愛らしい赤いニコちゃんマークのようなイラストが、レッドジョンの「しるし」として殺人現場に残されています。
(しかも、被害者の血液で描かれています。。。)
ジェーンは、自らの行い(お調子乗り)のために、妻と娘を無残に殺され、個人的な復讐心でレッドジョンを追いかけるのです。
通常回は、CBIが担当する事件の解決を目指す1話完結ものです。
キャストも個性的な面々
パトリック・ジェーン
引用元:http://wwws.warnerbros.co.jp/kaidora/mentalist/cast.php
サイモン・ベーカー/吹き替え 郷田ほづみ
警察のコンサルタントという立場ですので、捜査権はありません。
サーカス出身で、奇術やトリック、催眠術に長けています。
そのテクニックを使い、霊能者としてテレビ出演や講演をして稼いでいました。
そのため、口頭や、動作のトリックで、犯人や、特には警察や仲間まで騙して時間を解決に導きます。
元々、皮肉屋ですが、基本的には明るい性格だと思います。
ただ、レッドジョンに愛する家族を殺されてから、一時期は精神を病み入院していました。
立ち直ってからも、ぐっすり眠ることができなくなっています。
そうまでして警察の捜査を手伝うのは、レッドジョンの情報に近いところにいて、復讐果たすことが目的だからです。
テレサ・リズボン
引用元:http://wwws.warnerbros.co.jp/kaidora/mentalist/cast.php
ロビン・タニー/吹き替え 加納千秋
CBIの捜査チームを率いています。
ジェーンの暴走しがちな捜査に度々頭を悩まされていますが、誰よりも彼を評価しています。
男っぽい性格ですが、男性にはモテています。
結構若いのに「ボス」役なんだなーと思い、調べてみると、本ドラマ開始当時でも33歳でした。
ティム・カン
引用元:http://wwws.warnerbros.co.jp/kaidora/mentalist/cast.php
ティム・カン/吹き替え 喜山茂雄
元軍人で、クールで無口、生真面目な性格です。
チームでは誰よりもタフで、有能な捜査官です。
テレサが不在時や、謹慎させられたり、一時降格の際には、彼がチームを取り仕切ることになります。
ウェイン・リグスビー
引用元:http://wwws.warnerbros.co.jp/kaidora/mentalist/cast.php
オーウェン・イオマン/吹き替え 江川央生
思ったことをすぐ口にしてしまう性格です。
長身でマッチョ、見た目通りによく食べます。
放火捜査課の経験があり、放火事件や炎の流れなどに詳しく、事件によって活かされます。
写真は若いですが、マッチョな感じで、コメディ部分を引き受けています。
吹き替えの江川央生さんは、本当に色々な役で声を当てていらっしゃいますが、私が印象に残っているのは、「LOST」のサイード役です。
かっこいい声です。
アマンダ・リゲッティ(グレース・ヴァンペルト役)CV斉藤 佑圭
引用元:http://wwws.warnerbros.co.jp/kaidora/mentalist/cast.php
アマンダ・リゲッティ/吹き替え 斉藤 佑圭
CBIの新人捜査官です。
超真面目で、敬虔なカトリック信者です。
ガタイがやけに良いですが、めちゃめちゃ美人さんです。
このドラマに出演中に、結婚、出産もされました。
ヴァンペルトは、若い女性ながら上昇志向があり、現場にどんどん出たいという性格づけでした。
それはなかったことにして、出産前は、あきらかにデスクワークをするシーンが増えました。
そして出産時は「長めの研修」ということでしばらく出演しませんでした。
その後、シーズン中に復帰しましたが、産後のせいか、かなりふっくらされていました。
余談ですが、長いシーズンが続く人気ドラマでは、女性キャストが現実で、出産することも結構あります。
シナリオで、その登場人物に子供を作ることが多いような気がします。
「BONES」のテンペランス・ブレナン役のエミリー・デシャネルは、普通にドラマの中で妊娠し、出産するということになりました。
そのため、お腹の大きいまま出演していました。
第2子を妊娠した時も、同じく主人公が妊娠し、出産しました。
「クリミナルマインド」のJJ役のA.Jクックも、普通にドラマの中で出産、育休してから復帰しましたね。
レッド・ジョン
引用元:http://wwws.warnerbros.co.jp/kaidora/mentalist/cast.php
「レッドジョン」にちなんで、ほとんど全てのサブタイトルに「RED」「赤」使われています。
また、「ルビー」や「バラ」等、赤をイメージする「物」も使われました。
ネタバレはしませんが、少しでもレッドジョンの正体の情報を入れたく無い方は、この後の5行は飛ばしてください。
ちなみに、Wikipediaで完全にネタバレしてましたので、未視聴の方はお気をつけください。
レッドジョンの正体は、
- ジェーンが出会ったことがある人物。
- シーズン1〜5までの間で、出演しています。
- 握手をしているくらい近くにいました。
シーズン6の第8話で明かされます。
暗記法/記憶の宮殿
場所法(記憶の宮殿)
ジェーンが提唱する「記憶の宮殿」という暗記法があります。
ざっくり書くとこんな感じです。
①頭の中に、自分がよく知っている部屋(場所)を思い受かべる。
②その部屋のそれぞれの場所に、覚えたいことを置いていく。
③クローゼットに〇〇、テーブルには△△、椅子には××という風に覚える。
自分の思い浮かべた部屋(場所)を、「宮殿」と呼ぶ。
思い出すためにはどうしたら良いかというと、その覚えた場所をイメージの中で歩き回るのです。
そこで、それぞれの場所に赴くと、そこに割り当てられたことを思い出すことができるということです。
パトリック・ジェーンのセリフです。
「頭の中ではっきり描けて、想像で歩き回れる場所。
なんでもいいけど、必須条件は広くて詳細で鮮明なこと。
僕の宮殿は父親とサーカスで巡回した中西部。」
※ 吹き替えの郷田ほづみさんの声で、再生してください。
「記憶の宮殿」は、「場所法」と呼ばれる記憶術の一つです。
この方法自体は、「メンタリスト」以前から、実際に存在する手法です。
2500年前から「場所法」が使われていたという記録があるそうです。
場所に関する記憶は、定着しやすく、とても簡単です。
自分で詳細を思い出すことさえできれば、実在の場所でも、架空の場所でも構いません。
場合によっては、身体の部位でも良いのです。
「記憶の宮殿」は小説の「ハンニバル」にも登場しますし、他の海外ドラマでも取り上げられています。
置換法
「メンタリスト」では、記憶の宮殿とともに、別のテクニックも合わせて使っていました。
それは、「置換法」と呼ばれるものです。
例えばトランプのカードなど、数字やマークといった無機質なものを覚えたい時に、別の意味のあるものに置き換えて覚えるという方法です。
トランプのイカサマで「カウンティング」というのがあります。
トランプの出たカードと順番を覚えておき、次に出るカードを予測します。
そのためにカードを覚えるのですが、「置換法」と「記憶の宮殿」を合わせて使っています。
「自分の中でカード一つ一つのキャラクターを作り上げて覚えていくんだ。
ハートのジャックは角の生えたバレーダンサー。
ダイヤの2は葉巻を吸うアヒルという風に。意味はない。
カードの順番にも記憶の宮殿内の場所を割り当てるんだ。」
「要するに、10番目のカードにハートのジャックが来たら、ミズーリの遊園地に角の生えたバレーダンサーが来るってこと。」
余計に分かりにくくなっている気がしますが、何か意味や思い出のあるビジュアルで覚えるというのが記憶の定着には良いみたいです。
まとめ
「THE MENTALIST/メンタリスト」はこんな人にオススメ
●海外ドラマのミステリーものが好きなら、確実です。
●心理サスペンスや、トリックや駆け引きが好きな方。
●日本のドラマで、「ケイゾク」「SPEC」「TRICK」などの堤幸彦監督作にはまった方は、好きだと思います。
まだ未視聴の方は是非お試しください!
Amazonプライムビデオでは、現在(4/1)、吹き替え、字幕版とも最終話まで視聴できます。
今回は、ブログ開始当初に書いた記事をリライトしました。
他の関連記事を組み合わせて、一つにまとめています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回!
読者登録いただける方はこちらからお願いします。↓