Web
Analytics

あとかのブログ

海外ドラマ/映画/お笑い/エンタメ

【SEO対策】検索流入しやすい記事タイトルの付け方と5つのコツ【ブログねた】

こんにちは、あとかです♪

ブログを書いている方は、まずは「タイトル」から書きますか?

記事を書いてから「タイトル」を決めますか?

 

私は、以前、記事タイトルを考えるのにかなりの時間をかけていた時期がありました。

最近は比較的サッと決めています。

ある程度の「コツ」が分かってきたような気がします。

投稿からしばらく経って、記事タイトルだけ付け直した結果、PVが上昇した記事もありました。

「記事タイトル」は、特に検索流入には重要なファクターなのだと思います。

 

今回は、【SEO対策】検索流入しやすい記事タイトルの付け方と5つのコツについてご紹介します。

あくまでも、自分のブログで試してみた検証です。

参考までにお読みください。

 

 

 f:id:c089818:20210310232014p:plain

【SEO対策】検索流入しやすい記事タイトルの付け方と5つのコツ【検証】

検索を意識した記事タイトルのつけ方

コツ①:検索されるワードをできるだけ多く入れる

個人ブログで1つのキーワードで検索トップになるのは大変困難です。

昨年からのGoogleコアアップデートで企業サイトが優遇されている様です。

例えば、週末やに映画を観ようと検索する人が、「映画」とは検索しないと思います。

「ジャンル」と「媒体」入れると思います。

 

「コメディ映画 Amazonプライム」の検索結果:

f:id:c089818:20210310205652p:plain

検索順位:4番目
最近1週間の検索流入数:300PV

Amazonプライム会員向けの記事です。

「Netflix」や「Hulu」なども記事内容に入れると 検索される範囲が広がるかも知れません。

 

記事タイトル:

【おすすめ10選】気楽に笑えるおバカなコメディ映画特集【Amazonプライム】

ちなみに、この記事タイトルには、いくつのキーワードが含まれているでしょうか?

おすすめ10】気楽に笑える おバカな コメディ映画特集【Amazonプライム

 

合計6つのキーワードが含まれています。

これらのどれかが、検索されると想像した上で、意識して入れています。

 

コツ②:共感できるワードを入れること

検索順位がいくら上位でも、それをクリックするのは人間です。

検索した人が「共感する一言」を入れるのも効果的だと思います。

 

例えば、以前、サンドウィッチマンの伊達さんのカロリーゼロ理論のまとめ記事を書きました。

「サンド カロリーゼロ理論」の検索結果:

f:id:c089818:20210310211840p:plain

検索順位:2番目
最近1週間の検索流入数:330PV

以前より検索順位が上がっていますし、訪問者も増えています。

テレビでサンドウィッチマンがカロリーゼロ理論の話題をする度に検索されています。

1時間の30〜50PV跳ね上がります。

記事タイトル:

【みんな大好き】サンドウィッチマン伊達さんの「カロリーゼロ理論」まとめ

 

同じ様な記事は、実は検索すると沢山あります。

その中に埋もれてしまわなかったのは、実は「みんな大好き」という言葉に効果があったのでないかと思っています。

好感度の高いサンドウィッチマンですので、共感していただけたのかも知れません。

これは狙って付けたわけではなく、自然と書いていたものです。

あまり作為的でなかったのも意外と良かったのかも。

コツ③:最新情報だとわかること

検索するからには、やっぱり最新情報を読みたいですね。

私が好きなAmazonプライムの番組で「内村さまぁ〜ず」で年に一回配信される、「人間ドック」企画があります。

最初の投稿は2019年の10月ですが、2019年末と2021年1月に最新作について追記しています。

 

「内村さま 人間ドック」の検索結果:

f:id:c089818:20210310213326p:plain

検索結果:4番目
最近1週間の検索流入数:160PV

1番目は、番組で人間ドックを受けるクリニックのホームページです。

2〜3番は、公式サイトです。

つまり、個人ブログでは1番目に来ています。

 

記事タイトル:

【内村さまぁ〜ず企画まとめ】「人間ドック」企画の全歴史とおすすめBEST3!【2021年最新版】

毎年、文末の【〇〇年最新版】の年数を書き換えています。

年号や「最新」などのワードはアピールポイントです。

こう書きながら気づきましたが、もしかしたら、最初に持っていった方が良いかも知れません。

よく考えれば、「内村さまぁ〜ず」は検索した人は、自分でわかっていますので。

早速変えてみました。

今後はこのタイトルにして、様子を見てみます。

【2021年最新版!】内さま「人間ドック」企画の全歴史とおすすめBEST3!【内村さまぁ〜ず企画まとめ】

コツ④:気になるワード

海外ドラマや映画を検索する際、「ネタバレ」を好む人も一定数います。

そのため、「結末」「ネタバレ」「最後」などのワードは検索される上位に入っています。

 私自身は「ネタバレ」は書きませんが、海外ドラマの「区切り」については検討したことがありました。

 

「プリズンブレイク 結末」の検索結果:

f:id:c089818:20210310215948p:plain

検索順位:3番目
最近1週間の検索流入数:170PV

1〜2番目はネタバレを書いています。

私はネタバレしていないので、「ネタバレなし」を明記した方が良いかも知れません。

記事タイトル:

【忘れられた3つの結末】「プリズン・ブレイク」をどこまで観るか?【オススメ海外ドラマ】

 「結末」で検索していると思いますが、「忘れられた」と「3つ」というワードでクリックしてくれている気がします。

ある程度のインパクトがあって、煽り文句になっていることは重要でしょう。

この記事は、「プリズンブレイク オススメ」のワードでは全く検索上位に来ません。

「結末」を求めてくる人に誤解のない様に、「ネタバレなし」を入れておきます。

【忘れられた3つの結末】海外ドラマ「プリズン・ブレイク」をどこまで観るか?【ネタバレなし】

 今後は、このタイトルで様子を見ます。

PVは下がるかも知れませんが、ネタバレを期待する人が、騙された気分にならなくて済むと思います。

コツ⑤:シンプルで短い

タイトルが長いと、内容を認識するのに時間がかかります。

また、SEO的にも24〜30文字以内が良いと言われています。(諸説あります)

いずれにしても、スッと読んで、内容がわかる様にシンプルな構造が良いと思います。

私が多用しているのは、カッコを使うことです。

【  】や「  」で括ることで、長い文章にしなくても、情報を増やすことができます。

「サーチコンソール 除外」の検索結果:

f:id:c089818:20210310222133p:plain

検索順位:5番目 
最近1週間の検索流入数:80PV

2020年1月の投稿以来、低空飛行ではありますが、ずーっと検索されています。

誰もが突き当たる壁なのかも知れません。

記事タイトル:

【Googleサーチコンソール】カバレッジの「除外」の対処法【アドセンス不合格続きの方も】

 

このタイトルには、結構苦労した記憶があります。 

 

カバレッジの「除外」の対処について書いていますが、その動機が自分自身が、アドセンスになかなか合格できなかったことにありました。

そのため、アドセンスに苦戦している過去の自分と同じ様な方に向けて書いた記事なので、「アドセンス……」は必ず入れたかったのです。

全部入れると、長ったらしい文章になりました。

それをあーでもないこーでもないといじり、かっこで囲むことで、何とか収まりました。

「 Googleサーチコンソール」という言葉自体が長く、かと言って除外もできませんでした。

今考えると、「サーチコンソール」だけでも良かったですね。

 

記事タイトルで、NGだと思うこと。

①本文の内容と一致していない

当たり前ですが、どうしても派手なタイトルを目指してしまい、言いすぎることがあります。

検索する人は、手っ取り早く知りたいことがあって、その答えを求めていると思います。

それなのに、タイトルには答えが書いていそうで、本文を読むと書いていない、というのは最悪です。

<悪い例>

  • 「〇〇の真相」→書いていない
  • 「〇〇の本音」→書いていない
  • 「誰も知らない〇〇」→書いていない or みんな知っている
  • 「〇〇の簡単な方法」→簡単でなく複雑

②専門的過ぎる言葉、用語を使う

特化ブログで、その専門の方だけに読ませたい場合はもちろん大丈夫です。

一般の人に読んで欲しいのに、専門用語や通用しない略語を使っているケースがあります。

本文を読むと、良いことを書いているのにもったいないなぁと思います。

③長すぎる文章

あまりに長過ぎるタイトルは、ある程度までは結果に反映されますが、途中から「…」で省略されます。

そのため、最後の最後に良い言葉を入れていても、検索結果に入りきらず、クリックされない可能性があります。

あまり固執するほどではないと思いますが、私は、おおよそ30文字程度と考えています。

 

まとめ

今回は、【SEO対策】検索流入しやすい記事タイトルの付け方と5つのコツ【検証報告】についてご紹介しました。

 

 

検索を意識した記事タイトルのつけ方/5つのコツ
コツ①:検索されるワードをできるだけ多く入れること。      
コツ②:共感できるワードを入れること。
コツ③:最新情報だとわかること。
コツ④:気になるワード。
コツ⑤:シンプルで短い。

「カタカタするBOX」はLSS (id:little_strange)さんのこちらのブログから! 

 

このブログの検索流入割合は90%以上です。

検索して訪問してくださる方がほとんどですので、その表紙とも言える「記事タイトル」は、これまでも色々試してきました。

あくまでも、私自身の経験上のものです。

なお、ご紹介した記事は検索流入上位の記事ですので、ほとんどの記事がそこまで流入していません。

この記事自体の、今後の検索流入はどうなるのでしょうか?

 

また、検索流入を気にせずタイトルをつけている方も多いと思います。

その方が自由度も高いです。

タイトル自体がネタの場合もありますね。

私自身は、最近始めたサブブログで、楽しく記事タイトルをつけています。

 

皆さんの「記事タイトル」のこだわりは何ですか?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

それでは、また次回。

 

読者登録いただける方はこちらからお願いします。↓

 

サブブログ始めました。

www.sub.atoka.xyz

読者登録だけでもお気軽にどうぞ!

 

TOP