Web
Analytics

あとかのブログ

海外ドラマ/映画/お笑い/エンタメ

【SEO対策】パンくずリストの整理とカテゴリー階層化【はてなブログ】

f:id:c089818:20200125200548j:plain

こんにちは、あとかです♪

記事が100本以上になって、気になってはいたものの億劫で棚上げしていたことがありました。

それは、「パンくずリスト」の整理です。

はてなブログでは、簡単にカテゴリーで分けることができます。

その分、毎回適当なカテゴリーをつけてしまい、ぐちゃぐちゃになってしまいました。

 

実は、このパンくずリストは、SEOにも影響があると言われています。

今回は、一念発起して、パンくずリストの整理に取り組んでみました。

備忘録として記事にします。 

「パンくずリスト」とは

記事の上部(もしくは下部)に書かれている、「トップ」からの階層化された、現在のページの位置や属性を見ることができるナビゲーションです。

「パンくずリスト」という名称は、童話「ヘンゼルとグレーテル」に由来しています。

主人公が森で迷子にならないように、通り道にパンくずを置いていった、というエピソードと同様、記事を読むユーザーが迷わない様にサイトを回遊できます。

 

f:id:c089818:20200125173142p:plain

私たちがブログを読む際にも役に立ちますが、Google様がクロールするのも、この「パンくずリスト」を辿っています。

つまり、適切に階層化することで、Google様からも、「構造のわかりやすいブログ」と認識され、結果「価値の高いブログ」と評価されることになります。

 

事実、Googleサーチコンソールのヘルプページでも記載されています。

検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成する。

引用元:Googleサーチコンソール ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)

 

パンくずリストの表示方法【はてなブログ】

カテゴリーの設定

ほとんどの方が実行されていると思いますが、念のために記載します。

 

まずは記事にカテゴリーを設定します。

記事作成画面の右の「カテゴリー」の枠に語句を直接記入できます。

一度使ったものは、ストックされ、選択できる様になります。

最初のカテゴリーだけがパンくずリストに使われます。

 

f:id:c089818:20200125195429p:plain

 

パンくずリストの表示

①「はてなブログの管理画面」→「デザイン」→「記事」

f:id:c089818:20200125194905p:plain

②下の方の「パンくずリスト」の欄→クリック(チェック)する。

f:id:c089818:20200125195047p:plain

ブログの記事「カテゴリー」の整理

私のブログのカテゴリーは20種類くらいありました。

件数の多いカテゴリー順では、以下の通りです。

  1. まとめ 62
  2. 海外ドラマ 35
  3. BULL 26
  4. 生活  24
  5. ブログ 18
  6. Amazonプライムビデオ 12
  7. 家電 6

様々な記事で使い回しで、あってもなくても良い「まとめ」というカテゴリーが最多の62件もありました。

 「トップ」から、海外ドラマでも、家電でも、お笑いの話でも、みんなそれぞれに「まとめ」が出てくるという。。。

そのため 「まとめ」のカテゴリーの中はぐちゃぐちゃです。

 つまりは、サイト内を回遊してもらえず、恐らくGoogle様も迷子になってしまうのです。

f:id:c089818:20200125200422j:plain

 

そのため、以下のことに取り組みました

  • (曖昧、無意味)不要なカテゴリーの削除
  • 必要なカテゴリーの統合、細分化
  • カテゴリーの階層化

「パンくずリスト」カテゴリー階層化

どうせするなら、徹底的にやろうと思いました。

それは「パンくずリストの階層化」です。

例えば、「海外ドラマ」というカテゴリーの下に、サブカテゴリーとして「BULL」「クリミナルマインド」などの作品名ごと、「海外ドラマねた」と分けて入れる様になることです。

 

色々探していたところ、3年前に更新された記事で素晴らしいCSSを提供されていました。

blog.wackwack.net

 

ありがたく頂戴しました。

私には130件以上の記事がありましたが、ほとんどのカテゴリーを書き換えました。

その結果、カテゴリー欄は、この様になりました。

f:id:c089818:20200125201621p:plain

「▶︎」マークをクリックすると、サブカテゴリーが開きます。

f:id:c089818:20200125201715p:plain

いかがでしょうか?

少しは、わかりやすくなったでしょうか。

上に設置されています、ナビゲーションバーも階層化したいのですが、それはまた大きな変更になってしまいますので、次の機会にしたいと思います。

 

オリジナルの「タイトル画像」の設定もしてみる

今回の記事とは直接関係がないのですが、タイトル画像を設定してみました。

「はてなブログ開発ブログ」で、無料のタイトル画像作成ツールでタイトルを簡単に作成できる方法が紹介されていました。

テンプレートもあり、本当に簡単に作成できました。

かなり適当に作ったのですが、それなりに見えます。

(ただ、今回はテスト的に実行しているので、すぐ辞めてしまうかもしれませんが。。。)

staff.hatenablog.com 

まとめ

 今回は、「パンくずリスト」の整理を実行したことを、備忘録として書きました。

どの程度SEOに効果があるのかはわかりませんが、個人的には、かなりすっきりしました。

流行っている「ミニマリスト」には程遠いブログ(もちろん生活も)ですが、それなりにシンプルになってきたかと思います。 

 

ブログを始めてから、毎日やりたいことが出てきます。 

たくさんの記事を読み、自分も記事を書くこと、そしてデザイン等のカスタマイズだったり、Googleアナリティクスやサーチコンソールの分析だったり、リライトだったり、尽きることがありません。

 

タイトル画像もシンプルなのが好きなのですが、一度は試したかったので、期間限定(?)的に今回初めて作ってみました。

どうなんでしょうね?

 

最後までお読みいただいて、ありがとうございました!

それでは、また次回。

 

⇩読者登録いただける方は、こちらへお願いします。

TOP