Web
Analytics

あとかのブログ

海外ドラマ/映画/お笑い/エンタメ

【ブログ開設3ヶ月】Googleアナリティクスのアクセス解析 基本の「き」【はてなブログ】

こんにちは、あとかです♪

10月も、もう終わり、11月に入りました。

私はこのブログを開始し、早くも3ヶ月となりました。  

未だ若葉マークが取れず、右往左往しています。

 

前月の数的な変化について、ご報告します。 

1ヶ月(9月末)時点からの数的変化
読者数   200→231(+31人)
月間PV数  2005→2560(+595)

ちょうど、1日1人のペースで読者登録いただいた計算です。

1ヶ月のPVも600程増えました。

本当にありがとうございます!

 

スターやコメントをいただける方は、ご本人のブログを拝見すると、どんな方かよくわかります。

ただ、スターをつけられない方や、はてなブログ以外の方は、どんな方が、どんな記事が読んでいるのか?不思議に思っていました。

「これがわかるのはアレだよな〜」、と薄々感じているツールがありました。

これまでほとんど活用できていなかった、「Googleアナリティクス」にその答えがあるはずなのです。

 

ブログ開始時に登録だけして、放置していましたが、いよいよ勉強しなければいけないと思い、基本の「き」に取り組んでみました。

 

ここまでのGoogleアナリティクスのアクセス解析でわかったことについてご報告します。

皆さん自身の結果と比較や参考になりましたら嬉しいです。

 

 

ブログ開設3ヶ月目/Googleアナリティクスに触れてみた

Googleアナリティクス

皆様も既に登録されていると思います。

私もブログを開設したと同時に、「トラッキングコード」を埋め込み、登録だけはできていました。

もっぱら「リアルタイム」でみて、「うわ、今3人も同時に読んでくれてる!」とかワクワクしたくらいの活用だけでした。

他にも色々興味深いことが書かれていましたが、見て見ぬふりをしていました。

 

Googleアナリティクスをまだ登録されていないと言う方はこちらからどうぞ。   

Google アカウントの作成(アカウントを持っていない方)

Googleアナリティクス新規登録

まず見るべきは

基本の「き」ですので、私同様、これまでほとんど見ていなかった方が、試しにちょっと自分のブログもみてみるか、くらいでお読みください。

まず眺めてみる:
「ホーム」

f:id:c089818:20191101084528p:plain

ホーム画面の最初に見えているグラフです。

左下のプルダウンで、「過去90日間」を選択しています。

訪問いただいた方の数が、9月1日あたりからぴょんと跳ね上がっています。

この時期に自分が何を書いていたのかな?と振り返ることができます。

実際に読んでいただいている人数は?:
「オーディエンス」→「概要」

f:id:c089818:20191101091237p:plain

まずは、ここが肝になるかと思います。

  • セッション: そのサイトへの訪問回数。(1人の人が2回訪問すれば「2」となります)
  • ユーザー :そのサイトを訪れた人数。(1人の人がそのサイトを10回訪問しても「1」です)
  • ページビュー数 :そのサイトで見られたページの数。(1人の人が1回の訪問で他のページを開いた場合「2」となります)
  • 直帰率: 最初に訪問したページだけ見てサイトを離れた「セッション」の割合(ちなみに「離脱率」は、1ページだけ見てサイトを離れた「ユーザー」の割合です)
  • 「NewVisitor」/「Returning Visitor」:新規かリピーターかの割合

私自身としては、新規ユーザーが134人も来ていただいているのは、正直嬉しいです。

直帰率が高いかなとは思いますが、はてなブログの性質上、私がスターをつけたお返しに、ざっと見て離脱される方も多いと思いますので、こんなものかもとは思っています。

 

何を使ってブログを読んでいる?:
「オーディエンス」→「モバイル」→「概要」

f:id:c089818:20191101091156p:plain

ここでは、どういったデバイスでサイトを開いていただいているかわかります。

私のブログには、モバイルとパソコンがほぼ半々に近いということでしょうか。

どっちかに力を入れることなく、両方ともに読みやすい記事にしないといけませんね。

 

 ユーザーの年齢と性別は?:
「オーディエンス」→「ユーザー属性」→「概要」

f:id:c089818:20191101091949p:plain

どの様な方がサイトに訪問いただいているかについてです。

思ったよりも、若い方が多く訪問いただいていました。 

体感では私の年齢以上の方が多く読んでいただいているかと思っていましたが、20歳代から44歳までで80%以上とは?

また、昭和のおじさんのブログにしては、女性(female)比率が高い様な気がします。

私が書いているのが、「 海外ドラマ」「家電」「内村さまぁ〜ず」の3本柱なので、それぞれに興味のある方がばらけているかも知れません。

世界とのつながりを感じる:
「オーディエンス」→「地域」→「地域」

f:id:c089818:20191101092701p:plain

これは、個人的な興味で見たのですが、日本以外からもブログを読んでいただいた方がいます。

海外でブログを書いている方多いですね!

 

SEO対策をするなら最初の確認:
「集客」→「概要」

f:id:c089818:20191101093213p:plain

私はまだ取り組めていませんが、アフェリエイトやGoogleAdSenseには大事なデータですね。

  • Organic Search: Google、Yahoo、Bingなどの検索エンジンを用いた検索結果からの流入(SEO効果に直結します。)
  • Direct :直接入力、ブックマークから。(ブログ村などから入っていただくと、ここにカウントされます)
  • Referral :外部ページの固定されたリンクからの流入のことです。(はてなブログで、読者登録していただいている方はここにカウントされると思います。)
  • Social Social:SNS(はてなブックマークやFacebokk、Twitter等)からの流入

SEO対策、SNS対応をほとんどしていないものの、それなりに流入があることがわかりました。

どの記事が人気なのか?:
「行動」→「概要」

f:id:c089818:20191101094435p:plain

(10/25〜10/31まで)

訪問いただいた方が、どのページを見ていただいたのかわかります。

私の場合、「TOPページ」を除くと、先週1週間の記事が並んでいます。

ただ、以前書いた9、10位の「内村さまぁ〜ず大自然クイズまとめ」と「メンタリスト 暗記術」の記事は、検索されて流入している様です。

 

ちなみに前月1ヶ月など、期間を設定しての結果も見られます。20191103230138

(10/1〜10/30まで)

 

はてなブログ アクセス解析

はてなブログ利用の方は「アクセス解析」で、PV数は毎日見られているかもしれません。

「アクセス元サイト」では最近の1000件のアクセスについてのランキングが記載されています。

その中で、外部からの流入の動きも確認できます。

 

アクセス元別に人気の記事を確認:
「アクセス元サイト」→「Google(Yahoo!検索)」→「アクセス先ページ」

 

f:id:c089818:20191101095328p:plain

Googleから、9月9日の「内村さまぁ〜ず 大自然クイズ」の記事に多く流入したことがわかります。

冒頭に書いた、9月初旬にぴょんと読者数が跳ね上がったあたりの記事です。

GoogleSearchConsoleから検索語の確認

Googleからの流入が、どういった検索を経て実際にクリックされたかは、「GoogleSearchConsole」で確認できます。

Google検索されている語句は?:
「検索パフォーマンス」

f:id:c089818:20191101100322p:plain

(10/25~10/31までクリック数上位)

やっぱり「大自然クイズ」が、やけに検索されています。

「内村さまぁ〜ず」は、民放でも放送していますので、先週あたりどこかの地域で放送されたのかもしれません。

SEO対策にほとんど意識していなかったのですが、外部から飛び込みで読んでいただけるのも、ありがたいやら、気恥ずかしいやらです。

 

 

 

 

まとめ

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

 

10月も順調に、お読みいただく方の数と私自身が読ませていただくブログが増えた1ヶ月でした。

ただ、前々月の9月は急激に読者登録とPV数が爆増していました。

読者数 8→200(+192人)/月間PV数  395→2005(+1610)

今考えると、9月は、噂に聞く「はてなブログの2ヶ月目優遇措置」があったのかも知れません。

2ヶ月目優遇とは、新しい記事を書くたびに、「こんなブログもあります」欄に掲載されたり、はてなブックマークに載りやすかったりするという、オカルトです。

私が勝手に名付けました。

 

前回のご報告です。↓

www.atoka.xyz

 

皆さんの書かれた記事も毎日読ませていただいています。

本当に勉強になりますし、刺激も受けています。

私自身、「自分の読みたい記事を書く」ということをテーマにしています。

そうすると、自分と趣味や嗜好の合う方と繋がれるかも、と言う目論見でもあります。

私のような初心者のブログに、コメントをいただいたり、ブックマークいただく方も増えてきています。

コメントを書いていただいた方のブログに、勇気を出して自分からもコメントが書ける様にもなってきました。

ブログって、本当に楽しいですね!

今後ともよろしくお願いします!

  

 第2弾 基本の「ほ」も書きました!

よろしければ合わせてお読みください。(11/3追記)↓

www.atoka.xyz

 

 それではまた次回!

 

TOP